Company会社概要
Ideology / Philosophyタマル製作所の哲学・経営理念
タマル製作所は、
「技術力」「信頼」「社会貢献」という
3つの柱を基に、
地域や国際社会との調和を図りながら、
未来を形作るものづくりを進めてまいります。
タマル製作所は、
「技術力」「信頼」「社会貢献」
という3つの柱を基に、
地域や国際社会との
調和を図りながら、
未来を形作るものづくりを
進めてまいります。
Ideologyタマル製作所の哲学

Ideologyタマル製作所の哲学
タマル製作所は、「未来を紡ぐ技術で社会に貢献する」を企業理念とし、革新的なナノファイバー技術を通じて持続可能な社会の実現を目指しています。私たちは、常に高品質な製品を追求するとともに、顧客やパートナーとの信頼関係を大切にし、長期的な価値を創造します。
Philosophyタマル製作所の経営理念

Philosophyタマル製作所の経営理念
環境問題や健康課題といった社会的な課題に真正面から向き合い、科学技術の力でその解決に寄与することが私たちの使命です。アイデアや技術を最大限に活かし、柔軟で迅速な対応力を発揮できるのが私たちの強みです。創造性と挑戦心を育みながら、企業の成長と社会貢献を両立します。
Company Profile会社概要
- 商号
- 株式会社タマル製作所
- 本店
- 東京都大田区矢口二丁目32番6号
- 工場
- 東京都大田区矢口二丁目32番6号
- TEL
- 03-3758-0719
- FAX
- 03-3758-0794
- info@tamaru-s.co.jp
- 設立日
-
- 1967 年 6 月
- 1962 年 3 月(個人)
- 代表者
-
- 代表取締役 田丸 勝
- 主要取引銀行
-
- 三井住友銀行 蒲田支店
- 城南信用金庫 矢口支店
- 芝 信用金庫 矢口支店
- りそな銀行 蒲田支店
- さわやか信用金庫 蒲田支店
- 日本政策公庫 大森支店
- 事業内容
-
- プリント回路設計、パターン設計
- 多層基板製造、両面基板製造、片面基板製造
- 金型製作販売、電子部品販売、部品実装
- 基板解析
- 上記に附帯する商品の販売
- ナノファイバー事業
- ナノファイバー生産装置開発
- ナノファイバー商品開発
- 特許、商標、意匠登録管理
History沿革
1963

一部半製品加工にて参入
1966
プリント配線基板専業メーカーとして推移

東京都大田区安方から東京都大田区矢口へ本社を移転

1989

UL規格取得 E124801
1967
2工場を1工場に統一

工場移転にともない工場認可を再取得
東京都公害防止認定工場 同年12月取得

2007

有限会社から株式会社に変更

半田製造・販売メーカー千住金属工業株式会社と代理店契約

千住金属工業株式会社代理店契約解除
2008
ナノファイバー研究開始

2010

プリント基板積層メーカーニッカン工業株式会社と代理店契約
2013
テクニカルファイン株式会社設立

ナノファイバー関連特許登録
以後、特許登録・商標登録・意匠登録管理

2014

ニッカン工業株式会社との代理店契約解除
2016
本社を東京都大田区矢口2-32-6へ移転
現在に至る

Contactお問い合わせ
製品に関するご質問やお見積もりや納期など、お気軽にご相談ください。